マイクリプトヒーローズ

【マイクリ】デュエル「Red Dragon」の環境考察!【マイクリプトヒーローズ】

Pocket

ランキング戦で勝ちたい人
ランキング戦で勝ちたい人
ランキング戦で勝ちたいです。今回はどんな環境だったのかな?多く使われていたヒーローやチーム編成が知りたいな。

このような疑問にお答えします。

こんにちは!ブロックチェーンゲームで稼ぎたい人、カマトモ@kamatomogkbwrytです。

この記事では、「Red Dragon」を振り返って、環境の考察をしていきます。

この記事を読めば、エピック以上ランキング戦の環境が分かり、次に生かすことができるかもしれませんよ!

3分くらいで読めますので、ぜひお付き合いください。

 

 

ヒーローの使用率ランキング

※あくまで上位10人中で使用率が高かったヒーローです。どれが強いとか弱いとか言いたい訳ではありません。組み合わせ次第でどのヒーローも活躍できると思っています。

※それぞれのヒーローのコメントは僕の個人的な感想です。

 

アインシュタイン 6人
アインシュタイン
HP PHY INT AGI 発行数
453 67 176 132 19
パッシブスキル 自分がActive時40%の確率で、味方全体のPHY / AGIをINTの30%分アップ

中衛や後衛に配置している人が多かったですね。

パッシブスキルの発動率が良く、味方全体をバフできるので、安定感のある戦いができていました。

ペンやマスケットを持たせてINT/AGIを上げ、パッシブスキルの発動回数、効果を高める使い方をしている人が多かったですね。

前回に続き、1番使用されていたヒーローでした。

ただ、前回は8人が使用していましたが、今回は6人と使用者が減っていましたね。

新ヒーローの登場や、ベートーベンのデバフとの相性が悪かったことが影響していると思います。

前回の環境では、アインシュタインの明確な対策ヒーローがいなかったので、無双していた印象でしたが、今回はベートーベンで弱体化させるチームも見受けられましたね。

僕はアインシュタインを使用していましたが、ベートーベン持ちとの相性はかなり悪いと感じました。

ベートーベン高騰の可能性はありそうですよ。

 

ジャンヌダルク 3人
ジャンヌダルク
HP PHY INT AGI 発行数
672 108 108 88 19
パッシブスキル ダメージを受けた時、味方全体のPHYをINTの10%分アップ

前衛で使われていましたね。

HPが高く前衛として非常に優秀です。

パッシブスキルも効果自体は低いものの、発動回数が多く味方のPHYがどんどん上がっていきました。

ブレードやアーマーを持たせて、HPを底上げしている人が多かったですね。

中には、マスケットを持たせて、INTを上げてパッシブスキルの効果を高める使い方をしている人もいました。

前回同様に3人の方が使っていました。

ナポレオンなどの高威力スキルを食らっても、耐えられることが評価されていると思います。

ただ、卑弥呼のスキルを受けると、INTが1になりスキルが腐る試合も見受けられました。

同じく、ベートーベンのデバフを受けると、INT/AGIともに1になって置物になることもありますね。

 

チンギス・ハン 3人
チンギス・ハン
HP PHY INT AGI 発行数
348 148 72 192
パッシブスキル ダメージを受けた時、先頭の敵にPHYの40%分ダメージ

前衛で使われていましたね。

ブレードやアーマーを持たせて、HP/PHYを上げている人が多かったです。

素のHPは低いものの、エクステンションで補うことで前衛としても十分に使うことできていました。

反撃スキルが強力で、先に敵の前衛を落とすPHY編成では、とても活躍する印象をうけました。

半面、HPが低いので、ナポレオンなどの高威力スキル持ち相手には苦戦しますね。

どのヒーローにも共通することですが、相性によって強さは変わってきます。

いかに相手の編成の弱点を突くかが重要になりそうです。

 

 

「Red Dragon」 環境考察

環境考察

上位の方のリプレイを見た感じだと、「アインシュタインを中心としたPHYバフチーム」「ベートーベンを採用したデバフチーム」「卑弥呼を採用したINTキラーチーム」が活躍していた印象を受けました。

3すくみでメタが回っていたかなと思います。

INTキラーチーム ← バフチーム ← デバフチーム ← INTキラーチーム

入賞したのはすべてバフチームでしたが、デバフチームとの相性は悪かったです。

参考にバトルログを貼っておきます。

バトルログ:バフチームVSデバフチーム

新ヒーローも登場し、メタが回り始めた感じがしますね。

新エクステンションはまだレベル上げが間に合っておらず、使っている方はほとんどいませんでした。

環境にどのように影響を与えるのか注目ですね。

 

 

「Red Dragon」 3位のチームを紹介

僕はバフチームとデバフチームを使い分けて、3位で終えることができました。

 

動画でも紹介しています。

バトルログを見つつ、解説していますので、併せて見てくださいね!

PHYバフチーム

    
公開日:2019年1月6日